ニュース
これまで利用できなかったWordPressプラグインが使えるように! 機能追加・仕様変更による利用制限緩和のお知らせ
平素はwpXをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度wpXでは、PHP関数の制限撤廃や
「.htaccess」ファイルにおける設定可能なディレクティブの制限緩和と、
それに伴う管理パネルへの機能追加を実施いたします。
これらの仕様変更・機能追加により、
これまで当サービスの仕様制限によりご利用いただけなかったWordPressプラグインについて
そのほとんどがご利用いただけるようになり、より柔軟なWordPressサイトの運用が可能となります。
詳細につきましては以下をご参照ください。
------------------------------------------------------------
■提供開始日
2015年 7月30日(木)
■サービス対象
wpXレンタルサーバー
wpXクラウド 全グレード
■当サービスの仕様変更により制限が緩和・解除される項目
・「php.ini設定」機能において、編集可能な項目に
「max_file_uploads」(同時にアップロードできるファイルの最大数)を追加しました。
・これまで当サービス一律に制限を設けていた以下のPHP関数について、
お客様にて制限の有効/無効の切り替えが可能になりました。
dl, backtick_operator, shell_exec, exec, system, passthru, popen,
proc_open, pcntl_exec, phpinfo, fsockopen, pfsockopen, stream_socket_client
・「.htaccess」ファイルにおける以下のディレクティブに対する制限を解除しました。
AddType, DefaultType, ForceType, AddOutputFilterByType, AddOutputFilter,
SetOutputFilter, AddInputFilter, SetInputFilter
■管理パネルにおける機能追加について
【「php.ini設定」機能における設定可能項目の追加】
「php.ini設定」機能における設定可能項目に
「max_file_uploads」(同時にアップロードできるファイルの最大数)を追加しました。
「php.ini設定」機能を利用される場合は、
「管理パネル」へログイン後、対象のWordPressの「設定」をクリックし、
「php.ini設定」をクリックします。
◇マニュアル
wpXレンタルサーバー > WordPressについて > WordPress各種設定 > php.ini設定
wpXクラウド > WordPressについて > WordPress各種設定 > php.ini設定
【「PHP関数 制限設定」機能の新規追加】
特定のPHP関数の利用制限の有効/無効の切り替え設定を行なう
「PHP関数 制限設定」機能を新規追加しました。
これにより、これまで当サービス一律で利用を制限しておりましたPHP関数の利用が可能となります。
「PHP関数 制限設定」機能を利用される場合は、
「管理パネル」へログイン後、
「WordPress管理」- [PHP関数 制限設定]をクリックします。
◇マニュアル
wpXレンタルサーバー > WordPressについて > WordPress各種設定 > PHP関数 制限設定
wpXクラウド > WordPressについて > WordPress各種設定 > PHP関数 制限設定
■「.htaccessの編集」機能について
.htaccessファイルの編集を行う場合は、
「管理パネル」へログイン後、対象のWordPressの「設定」をクリックし、
「.htaccessの編集」をクリックします。
◇マニュアル
wpXレンタルサーバー > WordPressについて > WordPress各種設定 >.htaccessの編集
wpXクラウド > WordPressについて > WordPress各種設定 > .htaccessの編集
------------------------------------------------------------
弊社では、今後もお客様により満足していただけるよう、サービス強化に注力して参ります。
今後ともwpXをよろしくお願い申し上げます。