『wpXレンタルサーバー』は2019年10月24日正午をもって、新規受付を終了しました。 [ 関連ニュース ]

マニュアル

マニュアルメニュー

お申し込みについて
ドメインについて
サーバーについて
メールについて
FTPについて
WordPressについて
他社からの乗り換えについて
管理ツールについて
wpXレンタルサーバーについて

Gmail

本ページで案内する手順は、Gmailの「アカウントとインポート」機能を利用し、Xserverのメールアカウントに到着したメールをGmailで受信する方法になります。

独自ドメインのメールをGoogleが提供するグループウェア「G Suite(旧Google Apps)」に配信する場合の手順は、以下のマニュアルをご参照ください。

Gmail アカウントの設定方法
1. 「設定」画面へ進む

Gmailの右上にある歯車をクリックし、「設定」を選択してください。

設定を選択

2. 「メールアカウントを追加する」をクリック

「アカウントとインポート」タブを選択し、 「他のアカウントでメールを確認」の項目から『メールアカウントを追加する』 をクリックしてください。

メールアカウント追加を選択

3. メールアドレスの入力

設定するメールアドレスを入力し、【次へ】をクリックしてください。

次のステップを選択

4. メールアカウントの追加

メールアドレスを確認し、「他のアカウントからメールを読み込む(POP3)」を選び、【次へ】をクリックしてください。

メールアカウントの追加

5. 情報の入力

下記を参考に情報を入力し、【アカウントを追加】をクリックしてください。

情報の入力

ユーザー名 メールアドレス(@前後を含むメールアドレス)
パスワード メールアドレス作成時に設定したパスワード
POPサーバー サーバーID.wp-x.jp と入力してください。
例)xsample.wp-x.jp
取得したメッセージのコピーをサーバーに残す 任意(オフにすると受信時にサーバー上のメールは削除されます)
ポート 995
メールの取得にセキュリティで保護された接続(SSL)を使用する チェックを【入れる】
6. 受信設定の完了

[メールアカウントを追加しました] の画面が表示されます。
該当のメールアドレスでメールの送信も行う場合は 【はい。xx@xxxとしてメールを送信できるようにします】にチェックを入れ【次へ】をクリックしてください。

受信設定の完了

7. 「名前」の設定

下記を参考に「名前」を任意で入力し、【エイリアスとして扱います】にはチェックを入れずに【次のステップ】をクリックしてください。

「名前」の設定

別のメールアドレスを追加
名前 任意(差出人として受信者に表示される名前になります)
エイリアスとして扱います チェック【しない】
8. 送信メールサーバー情報の入力

下記を参考に情報を入力し【アカウントを追加】をクリックしてください。

送信メールサーバーの設定

SMTPサーバー サーバーID.wp-x.jp と入力してください。
例)xsample.wp-x.jp
ポート 465
ユーザー名 メールアドレス(@前後を含むメールアドレス)
パスワード メールアドレス作成時に設定したパスワード
SSLを使用したセキュリティで保護された接続 チェックを【入れる】
TLSを使用したセキュリティで保護された接続 チェック【しない】
9. 認証情報の確認

登設定中の該当メールアドレス宛に、Gmailより認証メールが届きます。届いたメールに記載されている「確認コード」を入力するか、メール内のリンクをクリックし、認証を完了してください。

認証情報の確認

10. 設定完了

「確認」ボタンを押せば、以上で設定は完了です。

完了画面

ページトップへ