『wpXレンタルサーバー』は2019年10月24日正午をもって、新規受付を終了しました。 [ 関連ニュース ]

マニュアル

  1. >
  2. >
  3. サーバーについて>
  4. Webフォント設定について>
  5. WordPressプラグインでのご利用

マニュアルメニュー

お申し込みについて
ドメインについて
サーバーについて
メールについて
FTPについて
WordPressについて
他社からの乗り換えについて
管理ツールについて
wpXレンタルサーバーについて

WordPressプラグインでのご利用

本機能のご利用に関して

  • 33書体を月間7.5万PVまでご利用いただけます。
    また、月間7.5万PVを超える場合、Webフォントの適用は外れますが、ブラウザ標準でのフォント表示に戻る為、表示内容に影響はありません。
  • 利用可能な書体以外を指定することはできません。
  • お客様が編集されたプログラム等に関する技術的内容のお問い合わせについてはサポート対象外です。
    また、サイトの状況によってご利用いただけない場合もあります。
Webフォントの適用が解除されない場合は下記をご参照ください。
WordPressサイトを新しくご利用の場合
WordPressサイトをすでに運用中の場合は以下をご参照ください。
1.「Webフォント設定」をクリック

管理パネルにログインし、「Webフォント設定」をクリックします。

「Webフォント設定」をクリック
2.設定するドメインを選択

「Webフォント設定追加」のプルダウンメニューより設定するドメインを選択後、「Webフォント設定の追加(確認)」ボタンクリックし、次画面で「Webフォント設定の追加(確定)」ボタンをクリックします。

「設定」ボタンをクリック

「Webフォント設定」画面に先ほど設定したドメインが表示されていれば設定完了です。

ドメインの設定について

Webフォントを設定できるドメインは初期ドメイン、独自ドメインの中から3つまでです。
また、画面上の「削除」ボタンをクリックすると、Webフォント設定が解除され、順次ブラウザ標準のフォント表示に戻ります。
なお、解除後は、プラグイン「TypeSquare Webfonts for エックスサーバー」の「無効化」をお願いいたします。

3.WordPressを新規インストール

管理パネルにログインし、「新規インストール」よりWordPressをインストールします。
インストール方法の詳細はマニュアル「新規インストール」をご参照ください。

4.WordPressの管理画面へログイン

ユーザー名・パスワードを入力し、WordPressの管理画面にログインしてください。

WordPressの管理画面にログイン
5.プラグイン「TypeSquare Webfonts for エックスサーバー」を有効化

左側のメニューより「プラグイン > インストール済みプラグイン」をクリックします。

「プラグイン > インストール済みプラグイン」をクリック

プラグイン「TypeSquare Webfonts for エックスサーバー」の「有効化」をクリックしてください。

「TypeSquare Webfonts for エックスサーバー」を「有効化」
プラグインがインストールされていない場合

「WordPressサイトをすでに運用中の場合」手順の「4.プラグインを新規追加」から「5.プラグイン「TypeSquare Webfonts for エックスサーバー」を有効化」をご参照の上、プラグインの追加を行ってください。

6.フォントテーマの選択

左側のメニューに追加されている「TypeSquare Webfonts」をクリックし、フォントテーマのプルダウンメニューからテーマを選択して「フォントテーマを更新する」をクリックしてください。

「フォントテーマを更新する」をクリック

WordPressサイトにWebフォントが適用されていれば設定完了です。
フォントテーマの一覧は「フォントテーマ一覧」をご参照ください。

WordPressサイトをすでに運用中の場合
1.「Webフォント設定」をクリック

管理パネルにログインし、「Webフォント設定」をクリックします。

「Webフォント設定」をクリック
2.設定するドメインを選択

「Webフォント設定追加」のプルダウンメニューより設定するドメインを選択後、「Webフォント設定の追加(確認)」ボタンクリックし、次画面で「Webフォント設定の追加(確定)」ボタンをクリックします。

「設定」ボタンをクリック

「Webフォント設定」画面に先ほど設定したドメインが表示されていれば設定完了です。

ドメインの設定について

Webフォントを設定できるドメインは初期ドメイン、独自ドメインの中から3つまでです。
また、画面上の「削除」ボタンをクリックすると、Webフォント設定が解除され、順次ブラウザ標準のフォント表示に戻ります。
なお、解除後は、プラグイン「TypeSquare Webfonts for エックスサーバー」の「無効化」をお願いいたします。

3.WordPressの管理画面へログイン

ユーザー名・パスワードを入力し、WordPressの管理画面にログインしてください。

WordPressの管理画面にログイン
4.プラグインを新規追加

左側のメニューより「プラグイン > 新規追加」をクリックしてください。

「プラグイン > 新規追加」をクリック
5.プラグイン「TypeSquare Webfonts for エックスサーバー」を有効化

プラグイン「TypeSquare Webfonts for エックスサーバー」を検索ボックスより検索し、「今すぐインストール」をクリックしてください。
インストール完了後、プラグイン「TypeSquare Webfonts for エックスサーバー」を有効化してください。

「今すぐインストール」をクリック
6.フォントテーマの選択

左側のメニューに追加されている「TypeSquare Webfonts」をクリックし、フォントテーマのプルダウンメニューからテーマを選択して「フォントテーマを更新する」をクリックしてください。

「フォントテーマを更新する」をクリック

WordPressサイトにWebフォントが適用されていれば設定完了です。
フォントテーマの一覧は「フォントテーマ一覧」をご参照ください。

Webフォントの適用を解除する方法について

Webフォントの適用を解除するには、以下の作業を順に行ってください。

  1. プラグイン「TypeSquare Webfonts for エックスサーバー」を無効化にしてください。
  2. 管理パネル」⇒「Webフォント設定」よりドメインの適用を解除してください。

以上の作業を行った後、Webフォントの適用が外れているかご確認ください。

[参考]オリジナルのフォントテーマを作成する方法

Webフォントを自由に組み合わせて、オリジナルのテーマを作ることができます。こだわったデザインにしたい方などにおすすめです。

設定の前に

既にプラグイン「TypeSquare Webfonts for エックスサーバー」をインストールし、有効化されている方向けのご案内となります。

1.WordPressの管理画面へログイン

ユーザー名・パスワードを入力し、WordPressの管理画面にログインしてください。

WordPressの管理画面にログイン
2.Webフォントの設定

フォントテーマのプルダウンメニューから「新しくテーマを作成する」を選択してください。

「TypeSquare Webfonts」をクリック

任意のテーマタイトルを設定し、「タイトル」「リード」「本文」「太字」のプルダウンメニューより利用したいフォントをそれぞれ選択してください。

「タイトル」「リード」「本文」「太字」のプルダウンメニューより利用したいフォントをそれぞれ選択
フォント設定クラスについて

「上級者向けカスタマイズ」の「フォント設定クラス」では、Webフォントを適用する「HTMLタグ」および「class属性」を設定することが可能です。

指定した「HTMLタグ」および「class属性」に設定することが可能

なお、「フォント設定クラス」は上級者向けの設定となります。
WordPressの操作に慣れていない方、HTML/CSSの知識がない方に関しては、設定を変更しなくても問題ありません。

[参考]記事ごとにフォントテーマを設定する方法

Webフォントを自由に組み合わせて、オリジナルのテーマを作ることができます。こだわったデザインにしたい方などにおすすめです。

設定の前に

既にプラグイン「TypeSquare Webfonts for エックスサーバー」をインストールし、有効化されている方向けのご案内となります。

1.WordPressの管理画面へログイン

ユーザー名・パスワードを入力し、WordPressの管理画面にログインしてください。

WordPressの管理画面にログイン
2.カスタマイズの選択

「上級者向けのカスタマイズ」をクリックし、「個別記事フォント設定」の「有効化する」チェックボックスにチェックを入れて、「個別記事フォント設定を更新する」をクリックしてください。

「個別記事フォント設定を更新する」をクリック

以上で設定は完了です。

[参考]フォントテーマ一覧
テーマ名 見出し リード 本文 太字
ベーシック 新ゴ B 新ゴ B 新ゴ R 新ゴ B
スタイリッシュ 見出ゴMB31 見出ゴMB31 TBUDゴシック R TBUDゴシック E
カジュアル 秀英にじみ丸ゴシック B 丸フォーク M トーキング 秀英にじみ丸ゴシック B
ニュース リュウミン B-KL リュウミン B-KL 黎ミン M リュウミン B-KL
ビジネス リュウミン B-KL リュウミン B-KL TBUDゴシック R TBUDゴシック E
ファッション 丸フォーク M 丸フォーク M 新ゴ R 新ゴ B
エレガント A1明朝 A1明朝 黎ミン M リュウミン B-KL
繊細 A1明朝 しまなみ リュウミン R-KL リュウミン B-KL
ポップ ぶらっしゅ ぶらっしゅ じゅん 501 G2サンセリフ-B
コミカル 新ゴ シャドウ 新ゴ シャドウ じゅん 501 G2サンセリフ-B
和風 さくらぎ蛍雪 しまなみ リュウミン R-KL リュウミン B-KL
はんなり 那欽 那欽 黎ミン M リュウミン B-KL
伝統 教科書ICA M さくらぎ蛍雪 さくらぎ蛍雪 教科書ICA M
ナチュラル はるひ学園 はるひ学園 シネマレター 竹 B
レトロ 秀英にじみ丸ゴシック B シネマレター トーキング じゅん 501
ホラー TB古印体 TB古印体 陸隷 陸隷
ページトップへ