Windows8メール
Windows8 メールアプリでの設定方法 (Microsoftアカウントがメールアプリで設定するメールアドレスと異なる場合)
メールアプリに設定するメールアドレスが、Microsoftアカウントと同じ場合は、以下のマニュアルをご参照ください。
Windows 8のメールアプリの受信形式は、IMAPのみに対応しています。
受信形式をPOPで利用したい場合は、他のメールソフトをご用意ください。
起動時の操作
Windows8の「メール」をクリックしてください。

Microsoft アカウントを追加する画面が表示されます。
「メールアドレス」と「パスワード」を入力して『保存』をクリックしてください。

| メールアドレス | Microsoft アカウントで登録したメールアドレス |
|---|---|
| パスワード | Microsoft アカウントで登録したパスワード |
※Microsoft アカウントの追加が未登録の場合は“Microsoft アカウントを新規登録”にて事前に登録が必要です。
- 『保存』を選択後は該当する項目へお進みください。
メールアカウントを初めて追加設定する場合
3. 情報の入力
下記を参考に情報を入力し、「接続」をクリックしてください。

| メールアドレス | メールアドレス(@前後を含むメールアドレス) |
|---|---|
| ユーザー名 | メールアドレス に入力したものと同じメールアドレス |
| パスワード | メールアドレス作成時に設定したパスワード |
| 受信(IMAP)メールサーバー | サーバーID.wp-x.jp ※送受信共に同じサーバー名 例)xsample.wp-x.jp |
|---|---|
| ポート | 993 |
| 受信サーバーはSSLが必要 | チェックを【入れる】 |
| 送信(SMTP)メールサーバー | サーバーID.wp-x.jp ※送受信共に同じサーバー名 例)xsample.wp-x.jp |
|---|---|
| ポート | 465 |
| 送信サーバーはSSLが必要 | チェックを【入れる】 |
| 送信サーバーは認証が必要 | チェックを【入れる】 |
| メールの送信と受信で同じユーザー名とパスワードを使う | チェックを【入れる】 |
既にメールアカウントを追加設定されている場合
5. 情報の入力
下記を参考に情報を入力し、「接続」をクリックしてください。

| メールアドレス | メールアドレス(@前後を含むメールアドレス) |
|---|---|
| ユーザー名 | メールアドレス に入力したものと同じメールアドレス |
| パスワード | メールアドレス作成時に設定したパスワード |
| 受信(IMAP)メールサーバー | サーバーID.wp-x.jp ※送受信共に同じサーバー名 例)xsample.wp-x.jp |
|---|---|
| ポート | 993 |
| 受信サーバーはSSLが必要 | チェックを【入れる】 |
| 送信(SMTP)メールサーバー | サーバーID.wp-x.jp ※送受信共に同じサーバー名 例)xsample.wp-x.jp |
|---|---|
| ポート | 465 |
| 送信サーバーはSSLが必要 | チェックを【入れる】 |
| 送信サーバーは認証が必要 | チェックを【入れる】 |
| メールの送信と受信で同じユーザー名とパスワードを使う | チェックを【入れる】 |













![「[設定]ですべてを表示」をクリックしているスクリーンショット](../images/contents/manual/man_mail_setting_windows8_not_mail_app_1.png)





